2018/4/24 率直に頼む

保育園の担任への要求。クレームにならずに伝えるには・・・

保育園に通っている息子は4月から2歳児クラスへと進級した。
息子は一つ大きなクラスになったことが嬉しくて、毎日楽しく保育園に通っている。

ある日、いつものように保育園に迎えに行き、
帰り支度を済ませて、担任から1日の様子を聞いて部屋を出た後、
左目の下に朝にはなかった傷があることに気付いた。
しかし、担任からは何も聞いていない。

私が子どもの目の下の傷を指差しながら
「ここ、どうしたの?」と聞くと、
「Aくんとごっつんこした」という返事が返ってきた。

いやいや、ぶつかっただけでこんな傷はつかないだろう。

私は、釈然としない気持ちになり、何があったのか担任に聞きにいきたいと思った。
しかし、本人が痛がっているわけでもないのに、聞きにいったら、
担任から面倒な親認定されたら嫌だなという気持ちもあり、
どうしたらいいのか迷った。

その時、ふとアサーティブ講座で習った

「自分の気持ちや相手に望むことを大切にする」

ということを思い出した。


私の気持ちや相手に望む事は

・子どもの目の下に傷があってびっくりした
・今後、怪我をした時は教えてほしい

ということだった。


そこで、再び担任のところへいき、

「先生、今いいですか?目の下に傷があって、息子はA君とぶつかったって
 言ってるんですけど、そういうこと、ありました?」

とまずは事実確認をしてみた。
すると担任から

「あ!すみませんでした。ホールで遊んでいるときにA君とぶつかったんですよ」

と返って来た。

『じゃぁ、どうしてさっき迎えにきた時に教えてくれなかったんですか?』って
言いそうになったけど、これじゃ相手を責める言い方になってしまうから、ダメだよね。

一つ深呼吸をしてから、

「そうなんですね。私、びっくりしてしまって。
 今度から怪我をした時は、状況を教えてもらえますか?」

と伝えると、担任は

「分かりました。今度からはきちんとお伝えしますね」

と私の言葉を受け止めてくれた。


こういう小さいことを溜め込んでしまうと、
伝えようと思った時には怒りや不信感でいっぱいになって
クレームっぽくなってしまうんだろうな、と思った出来事でした。