2009/11/24 講座から
幕張講演が終わりました
アン・ディクソンさんを迎えての一連のイベントが昨日で一息つきました。14日の大阪講演に始まり、昨日の東京での2日ワークショップまで、ほぼ連日にわたる講演会やワークショップを開催してきました。特に21日の幕張での、勝間和代&アン・ディクソンジョイント講演会「社会変革とアサーティブネス」には、500名近くの参加の方をいただきました。
事務局は、20人近くのトレーナー会員スタッフとともに、午前中から嵐のようなスケジュールをこなしていきました。資料の作成、書籍販売の準備、同時通訳機器の調整、会場準備などを、ひたすら走り回っていた気がします。私は、勝間さんの取材にいらしたNHKの取材班の方との打ち合わせ、通訳者と講師、コーディネーターとの打ち合わせなどで、開会1時間前には緊張がピークに(汗)。参加者の方が続々集まってくる中、ワクワクと緊張と興奮と不安感で、久しぶりに軽いパニック状態でありました。
お二人のお話はとても興味深いものでした。それぞれ50分という時間の制約の中、アンさんはアサーティブネスの歴史と奥深さ、そして彼女のコアの思想である「対等性」についてお話いただきました。"タテの力関係"が主であるこの社会の中で、同時に対等な人間としてお互いを見る"個人の内側の力"を持つことの重要性についての、静かで力強いお話でした。
勝間さんはアンさんとは対照的に、非常にパワフルにスピード感をもって、アサーティブネスの持つ「主体性」と「自己決定・自己責任」の部分を、ご自身の社会変革の実践とともにお話いただきました。『断る力』を持って社会の不正に対して力強く「ノー」と言っていこうというメッセージには、とても大きな勇気をいただきました。
とても対照的なお二人でしたが、コアの部分、つまり私たち一人ひとりが、自分を信じ、主体性を持ち、自分の行動に責任を持ちながら、他者と対等にかかわり、しっかりと発言しつつ社会にかかわるという視点については、共通していたのではないかと思います。
会場の方からたくさんのご質問もいただきました。後半のパネルディスカションの時間が短くなりご紹介できたのは4,5件ほどでしたが、会場の方々からお二人へ鋭いご質問を本当にたくさんいただきました。思っていた以上に私たちのメッセージをご理解いただいて反応してくださったことが、とてもとても嬉しかったです。
私たちアサーティブジャパンにとっても、今回は初めての大きな講演会でした。スタッフと会員が一致団結して協力し開催までこぎつけたこと、大勢の方に共鳴していただいたことで、講演会は大成功でした。アサーティブネスのスキル以前に、私たち自身の主体性や対等なまなざしを持つことの重要性を理解して欲しいという私たちのメッセージは、しっかりと発信できたのではないかと思います。
開催するに当たって心配していた、同時通訳機器の紛失・破損ですが(1機につき2.5万円)、無事すべてを回収することができて、事務局一同拍手とハグをして終わることができました。様々な形でサポートしてくださった皆さん、そして参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
お知らせですが、勝間さんがこの講演会にいらした様子は、12月4日のNHK「生活ほっとモーニング」で放映される予定です。お時間がある方はぜひどうぞ。
アンさんのイベントは、今週末にある会員対象の「セクシュアリティ」研修で閉幕します。このスペシャルな時間を楽しみたいと思います。