基礎講座
基礎講座では、現在のコミュニケーションを振り返りながら、アサーティブの基本的な理論や方法を学び、実際にロールプレイを使ってアサーティブなコミュニケーションを身につけます。
初心者を対象にした、ディスカッション、ロールプレイなどを取り入れた、楽しみながら学べる講座です。どなたでも参加できる講座です。どうぞお気軽にご参加ください。

-
- 対象:
- 一般
-
- 定員:
- 21名
-
- 時間:
- おもに土日の2日間(12時間)
こんなことでお悩みの方へ
- 人間関係が悪化するのが心配で、言いたいことを飲み込んでしまう
- つい攻撃的な言い方で相手を責めてしまう
- 相手を尊重しながら率直に要求を伝えるのが難しい
- 自信をもって「NO」と言いたい
- 自己信頼を高めたい
基礎講座の主な内容
一部のトピックスについては、本サイトでもその知識を学ぶことができます。
- アサーティブとは何か
- 私たちの権利
- 率直に頼んでみよう
- 「NO」と言ってはっきり断る
- ほめる・ほめられる
- 自分を愛すること
アサーティブトレーニング基礎講座 日程一覧
新型コロナウィルス対応のため、開催を見送ることとなりました。
基礎講座大阪 2020年8/22(土)23(日)
- 場所
- 大阪私学会館(大阪市都島区)
- 日時
- 2020年 8/22(土)10:00~17:00 23(日)9:30~16:30
- 対象
- 一般(2日間通して参加できる方)
- 費用
- 30,904円(10%税込)
- 定員
- 21名
- 講師
- 牛島のり子(アサーティブジャパン専属講師)
寺地典子(アサーティブジャパン認定講師)
アサーティブトレーニング基礎講座
今後の開催予定
決まり次第お知らせします。
※各講座の詳細はこちら【PDF】よりご確認いただけます。
受講者の学びと気づき
-
今までは自分の気持ちを感じないよう、そしてそれを口に出すなんてもってのほか、と思っていました。今回、基礎講座では、「自分の気持ちを大切にしてそれを口に出す」ということがとても新鮮でした。
まずは自分自身に誠実に向き合うこと、そこから始めたいと思います。
(30代・女性) -
職場で思ったように話が伝わらないことが多く、困っていました。
理解しない相手が悪い、と思っていましたが、今回の基礎講座で自分の伝え方に改善の余地があることが判明。目からウロコでした。
ロールプレイでは、1回目から3回目にかけて、伝え方が進歩していく自分に感動しました。最終的には、的をしぼって簡潔に伝えるコツをつかむことができました。これからは職場の人間関係や、妻との関係に活かしていきたいです。
(30代・男性) -
ロールプレイは最初はドキドキしましたが、実際にやってみると、同じグループの人からの温かいまなざしに支えられ、思ったより緊張せずにできました。自分自身のスキルの体得はもちろんのこと、グループメンバーが回を重ねるごとにどんどん向上していく姿からもたくさんの学びをいただきました。
明日、友人との会話でさっそく実践したいと思います。
(20代・女性) -
アサーティブの心構えの部分や人権思想を学べたのがうれしかったです。自分の自己主張する権利を認めながら、相手の自己主張する権利も認めること。仕事でのやり取りや家族とのコミュニケーションで意識していきたいです。講座は明るい雰囲気が良かったです。安心して受講できました。
(40代・男性) -
「NO」のロールプレイで相手役をやったことがとても勉強になりました。むしろ短い言葉で、きっぱり・さっぱり断ってくれたほうが、相手役としては気分が良かったです。自分も気をつけようと思いました。
(40代・女性)